家計をなんとかしなくちゃ③

食費について

 

家計簿を数か月つけて

我が家は食費がやっぱり高いな

考えられる原因

①冷蔵庫がパンパンになるほど買って無理して消費する

②生協の配達を頼んでいる

③ダブりが多い

 

①に関して

食材はまとめて買うといいと良く聞きますが新婚の時は材料がない冷蔵庫ほど恐怖なものはなく、しきりに材料集めに買い物をしていました。

共働きで余裕がなかったのも一因かもしれませんがパートに切り替えた後も今回の見直し前まで買い物は大量でした。

改善後

肉、魚、メインの食材のみを数日分まとめて購入して、主に冷凍しています。

例えば1回の買い物では

肉 生姜焼き用

  トンテキ

  野菜炒め、ラーメン等につかう小分け保存用の切り落とし

魚 アジフライ

  さんま

その他 餃子冷凍

    しゅうまい冷凍

等といった感じでまとめ買いしその後1週間に使い切ります。

 

副菜は安いものを数点買い、後は冷蔵庫にあるもので。

この時例えばきのこが特売なら半分を冷凍にしておきます。

冷凍庫をフル活用。

我が家は隣の義父が家庭菜園をしているのでそちらで頂く野菜や前週に残っていた野菜等を使い切りで使用します。

 

 

そして最大のポイントは

夜のメニューはその日の朝、遅くても娘が帰ってくる前に決めておくこと

決めた時点で調理に解凍が必要なのもは冷蔵庫へ移します

 

多分何を買おうとこれができれは

疲れたから今日の夕飯は外食にを抑えられる気がします(笑)

 

 

②生協(パルシステム)を頼んでいる

娘が赤ちゃんだったときの名残でパルシステムをとっています。

このころは車も運転できずとても便利でした。

改善後

今は無くてもなんとかなりますが、検討した結果調味料、米、卵、牛乳、ヨーグルト、豆腐他数点のお気に入りのもののみ毎週届くパルくる便で残しています。

理由は毎回買い物が決まっているものについてはそのために買い物に出かけて他の物も一緒に買ってしまうより無駄がない。

また基本的な食材は安心できるものを食べたいと思うからです。

 

③について

在庫が多いと確認も曖昧になりだぶって買ってしまうことがよくありました。

ないと不安だから多めに買うこともしばしば。

 

改善後

ここで活躍するのが前回で紹介したレシーピ!

これには家計簿の他に買い物リストがあってメモできるようになっています。

忙しいと足りない、なくなりそう、と思ってても買い物に行った時には思い出せないこと私はよくあります。

買い物の終わりにこのリストをチェックすることで買い忘れはかなり防げ、その安心感から過剰な買い物が防げるようになったように思います。

 

我が家の食費以前は6万~6.5万くらいが多かったのですが、現在は3.5万~多い月で5.5万くらいに収まるようになりました。

それでも3人家族としては無駄が多いのでこれからも勉強していこうと思います。

 

最後に我が家の食材はすこーし足りないかなくらいがベストかなと思います。

以前はパンパンの冷蔵庫にイライラ、ありがたいはずの頂きものにも余裕がないので全身で感謝できないことも(/_;)

 

食材は1週間で使い切れる量で

頂きものに感謝できる範囲で購入(これは物にも言えるかも)

これがひとつのルールになりました★

 

頂きものって下さった方のお気持ち本当にありがたいです(*^_^*)