2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

介護ベット

先日の受診では心臓と副作用の肺炎は少し良くなってきているとのこと。 相変わらずご飯はあんまり食べれませんが入院にはならず家で過ごすことになりました。 自宅での生活で最近感じていたのが起き上がりが大変になってきているかもしれないということ。 少…

六月からの生活

緊急事態宣言が全国で解除されましたね。 ずっと学校に行けてなかった娘も六月からは午前午後のどちらかで学校に行けそうな感じです。 だんだんと習い事も通常の感覚に戻っていくのかなぁと感じています。 感染には今まで以上に気を付けて、生活をしていこう…

退院後の生活

結局最終的な2月10日に退院をできることになりました。 退院後は私たち次男夫婦の隣にある家で義父母の二人ぐらしになりました。 退院にあたって利用したサービスは ①わたみの宅食 こちらは夕食一食のみのお弁当を頼みました。 前週の決まった曜日に翌週の注…

退院

去年の11月18日転院し当初は年末は家で過ごせるかなぁと本人も期待しつつの状態でした。 結局あまり負荷もかけられないのでリハビリ自体も徐々に進み、退院の話がでたのは12月の終わりの頃でした。 二回目の本人同行の家屋調査が1月9日に決まり実際に退院で…

回復期④

リハビリ病院では家族が面会に行っても会えない程リハビリの先生の介入をしてくれました。 内容は回転式のペダルを漕いだり、歩行をしたり、脳トレのような色塗りや穴埋めの問題を解いたりといったものだったようです。 全て心拍数や血中の酸素数値を図りな…

回復期③

その後も食べれない、動けない状態は続きましたが、傷口の状態が安定した時期に退院できるとの話がでました。 転院調整していた回復期の病院の部屋が調整できたとのことで転院に向けて話が進みます。 転院前には胸水がたまり先生に抜いてもらう等相変わらず…

回復期②

それから退院まではなるべく家族で交代で病院にいる時間を長くしました。 ここは結構家族の負担も大きかった気がします。 持ち込みがOKになったので果物のシロップ漬けやスープなどを持ち込んでつきっきりで食べてもらって1割~2割くらいしか食べれない状態…

回復期①

それから少しずつつながれている管の本数が減っていった義父。 胸には開胸で出来た大きな傷跡があります。 先生からはろっ骨を折った状態なのでコルセットのようなものを装着していますとのこと。 また手術のせいか色々なところに水だか血がたまってしまうの…

手術後

翌日14時からの面会時間を待って義母・義姉・私で面会に行きました。 「人工呼吸器外れているなぁ・・・」 待合室で待つもなかなか呼ばれない。 しばらくして事務の人が〇〇さんもうCCUに移動しました。 とのことでCCUに向かいました。 結果人工呼吸器は抜管…

開胸手術

その後先生たちが複数人で開胸手術をしてくれました。 具体的には心臓に2か所、肺に1か所穴が開いてしまったとのことでした。 心臓血管外科の先生がその部分を開胸後縫い合わせて下さいました。 1階に呼ばれてから1時間程度で長男夫婦とも合流し、一緒にソフ…

アブレーション手術

アブレーションの手術当日 カテーテルでの手術が観血的(皮膚を切ってするような)手術より安全なイメージがありました。 前回の検査の時も無事に終わったし2時間~3時間くらい待てばいいのかなぁ・・・と義母・夫・子供と私デイールームで待つことに。 当の…